セキュリティ 記事
悪いのは全部 Eve だと思ってた
暗号プロトコルで使われるAlice、Bob、Eveの役割についての誤解を謝罪し、能動的攻撃者はMalloryであることを明らかにする技術記事
Referrer-Policy の制限を強めると安全になるという誤解
Referrer-Policyのno-referrer設定が必ずしも安全ではない理由を解説。セキュリティと機能性のバランスについて考察。
3PCA 20 日目: 3rd Party Cookie Deprecation
サードパーティCookie廃止の背景と主要ブラウザの対応、Privacy Sandboxへの移行について解説。Web史上最大の変化を分析。
3PCA 18 日目: Cloaking
サードパーティCookie代替技術「Cloaking」の仕組みとリスクを解説。CNAME/IP/NS Cloaking手法とSafariの対策について。
3PCA 16 日目: Bounce Tracking
Bounce TrackingとLink DecorationというサードパーティCookieに代わるトラッキング手法の仕組みと、ブラウザによる対策について解説します。
3PCA 3 日目: 自動で送られる Cookie
3rd Party Cookieの仕組みを解説。Cookieがどのように自動で送信されるか、特にサブリソースへのリクエスト時に送信される挙動について説明する。
Cross Origin iframe からの alert/confirm/prompt 呼び出しの無効化
Chrome M92以降、Cross Origin iframeからのalert/confirm/prompt呼び出しが無効化されるセキュリティ変更について解説。影響と背景を説明。
Public Suffix List の用途と今起こっている問題について
Public Suffix List (PSL) の仕組みと、現在発生しているメンテナンス上の問題について解説します。